2019-06-12から1日間の記事一覧
滑舌のための基礎レッスンテキスト② この記事では、『発声と滑舌』の練習によく用いられる 詩人・歌人・童謡作家である北原白秋の『あいうえおの歌』を載せます。 アイウエオ カキクケコ・・・の部分は、区切って『腹式発声』の要領で行ってください。 ポイ…
滑舌のための基礎レッスンテキスト① この練習も鏡の前で、口の形を確認しながら行ってください。 呼吸は、ア行で一息、カ行で一息を行ごとに息を吸って行ってください。 ※できれば、一行ごとに息を吐き切るようにしてください。 吐き切ったら、しっかりとお…
滑舌(かつぜつ)って? 話していて、よくこの言葉を聞きますよね。 滑舌は言葉を聞き取りやすくハッキリと発するために舌の動きを滑らかにすることです。 言葉は、表現する上でも伝達の手段として欠かせないものです。 言葉が聞き取りづらいと、聞いている…